インターネットリサーチのDIMSDRIVE
サイトマップ リサーチについてのFAQ 資料請求 お問い合わせ
サービス内容について モニター属性 マーケティングリサーチ分析報告例 インターネット調査のケーススタディ 調査料金表 アンケート調査/公開テーマ別調査 公開ランキング調査
お問い合わせ
現在位置:トップページ > 公開テーマ別調査(TimelyResearch) > 詳細情報
TimelyResearch
TimelyResearchについて
利用規約
食品・飲料・外食
インターネット・通信
保険・金融・不動産
医療・福祉
小売・サービス
ファッション・美容・健康
スポーツ・レジャー
日用品
生活・家庭
その他
TimelyResearch
  についてのお問い合わせ

ネットリサーチのDIMSDRIVE『ボーナス』に関するアンケート

〜仕事状況に比べてのボーナス額 ― 53%が“少ない” 〜


インターワイヤード株式会社が運営するネットリサーチの「DIMSDRIVE」では、「ボーナスに関するアンケート」を2005年5月20日(金)から5月24日(火)にかけて行った。
回答者は全国の10代から60代以上の男女7601人(男性:3412人、女性:4189人)。


● 「夏のボーナス」は、67%の人がもらう予定あり
● ボーナスの使いみち ― 「貯金をする」48%、「買い物」32%
● ボーナスには ― “少し期待している” 34%、“あまり期待していない” 21%
● お財布にいくらあると安心? ― 男性“20,001〜30,000円” 女性“5,001円〜10,000円”
● 外食で「フンパツしたな」と思う金額は? 3,001円〜5,000円が30%

「夏のボーナス」は、67.2%の人がもらう予定あり
勤め人・専業主婦(夫)(N=6188)に、『今年「夏のボーナス」が出る予定はありますか?』と尋ねたところ、35%の人が“自分に出る予定”、26%の人が“パートナーに出る予定”、6%の人が“自分・パートナーともに出る予定”と回答。
67%の人が、自分、またはパートナーに「夏のボーナス」の予定があると回答した。
“まだ分からない”人は9%、“出ない予定”の人は9%であった。“もともとボーナス制ではない”人は15%であった。
あなたまたはパートナーに、今年「夏のボーナス」が出る予定はありますか? SA
勤め人・専業主婦(夫)ベース N=6188

仕事状況に比べてのボーナス額 ― 53%が“少ない”
■ボーナス額の決定方法 ― 半数が会社の業績と能力で決定
自身にボーナスが出る予定の人(N=2533)に、ボーナス額がどのように決められているかを尋ねたところ、最も多かったのは“会社の業績により決定”と回答した人は49%であった。次いで多かったのが“能力を踏まえて決定”の45%であり、どちらも約半数の人が回答している。
“定額制”と回答した人は31%であった。
■昨年と比べて、ボーナス額は? ― “増えると思う” 16%、“減ると思う” 25%
昨年のボーナスと比較して、今年のボーナス額の予想を尋ねた。
結果、16%の人が“増えると思う”と回答した。
一方、“減ると思う”と回答した人は25%であり、“増えると思う”人より10%近く多いという結果が出た。
最も多かった回答は、“同じぐらいだと思う”の51%で半分の割合を占めた。
■仕事状況に比べてのボーナス額 ― 53%が“少ない”
『あなたの仕事状況に比べて、ボーナスは多いと思いますか。少ないと思いますか。』と尋ねたところ、“やや少ないと思う”が26%、“かなり少ないと思う”が27%であり、自分の仕事状況に比べてボーナスが「少ない」と感じている人は53%に上った。
“かなり多いと思う”は2%、“やや多いと思う”は7%で、ボーナスが“多い”と感じている人は9%であった。

― 職業別比較 ― 「少ないと思う」…会社役員と会社員の間には24%の開き
会社員(給与所得者)(N=2332)では、“やや少ない”が26%、“かなり少ない”が27%であったのに比べ、会社役員(N=24 ※N=50以下のため参考値)では、“やや少ない”4%、“かなり少ない”25%であった。
契約社員・派遣社員(N=42 ※N=50以下のため参考値)では、“かなり少ない”と回答した人が48%と約半分に上り、“やや少ない”は21%であった。
“かなり多い”“やや多い”と回答した人はいなかった。
ボーナスを「少ない」と感じている人は、会社員で53%、会社役員は29%、契約社員・派遣社員は69%であった。
会社役員と会社員の間には24ポイントの開きがあり、会社員と契約・派遣社員の間には16ポイント開きが出た。
以下ご自身にボーナスが出る予定の人ベース N=2533
あなたのボーナス額はどのように決められていますか。  MA
ボーナスは昨年の夏と比べて、増えると思いますか?減ると思いますか? SA
あなたの仕事状況に比べて、ボーナスは多いと思いますか。少ないと思いますか。 SA


≪職業別の回答比較≫

ボーナスの使いみち ― 「貯金をする」48%、「買い物」32%
■ボーナスの使いみち ― 「貯金する」48%、「買い物をする」32%

自分、またはパートナーにボーナスが出る予定の人(N=4161)ボーナスの使いみちについて尋ねたところ、最も多かった回答は“貯金をする”の48%であった。次いで、“ローンや借金の返済”が38%であった。
「買い物をする」と回答した人は32%、「旅行に行く」と回答した人は21%であった。
旅行については、“国内旅行”を予定している人は16%、“海外旅行”を予定している人は5%であった。
その他の回答で多かったのは“子どもの教育費”、“子どもの学費”などであった。
■何を買いますか? ― 「ファッション」25%、「パソコン関連」17%
買い物をする予定の人(N=1349)の買い物予定について、最も多かった回答は“ファッション(服・靴など)”の25%であった。次いで、“パソコン関連”の17%、“テレビ(液晶・プラズマなど)”の9%と続いた。
“DVD・HDDレコーダーなど”を予定している人は7%、“デジカメ・DVDカムなど”を予定している人は5%であった。
― 男女別比較 ― 男性は“パソコン関連”、女性は“ファッション”
男女別の回答で比較してみると、“パソコン関連”の購入を予定している人は、男性28%、女性10%となっており、男性は女性の2倍以上の割合となっている。“テレビ(液晶・プラズマ)など”も、男性13%、女性6%となっており、女性の2倍近くの割合である。
“ファッション”に関しては女性30%、男性18%と女性が男性の2倍近くの割合となっている。
“家族・子どものもの”という回答は、女性は10%だったのに対し、男性は1%にとどまった。
■ボーナスの運用方法 ― 
ボーナスを“運用する”と回答した人(N=312)に、運用方法を自由回答で尋ねたところ、“株式投資・デイトレードなど”と回答した人が圧倒的に多く、53%であった。
次いで、投資信託やヘッジファンドなどの回答が15%であった。
定期預金・定額預金で運用するという回答は6%であった。
ご自身やパートナーにボーナスが出る予定の人ベース N=4161
ボーナスが出たら、あなたはボーナスをどうしますか。 MA
≪その他の自由回答≫
出産費用
子供の教育費
子供の塾の夏期講習
車検
保険の支払い
家のリフォームに使う

■何を買う予定ですか?FA
買い物をする人ベース N=1349


≪■男女別の回答≫

■どんな方法で運用する・増やす予定ですか? FA
運用する・増やす人ベース N=312

ボーナスには ― “少し期待している” 34%、“あまり期待していない” 21%
■自由に使える金額は「1〜20%」 ― 40%

ボーナスのうち、自分で自由に使えるお金の割合を尋ねたところ、最も多かったのは“1〜20%”で、4割の人が回答している。
“自由に使えるお金はない”と回答した人は26%、逆に“全額自由に使える”と回答した人は18%であった。
■クレジットカードの「ボーナス払い」 ― 利用率は20%
クレジットカードの「ボーナス払い」の利用については、“利用している”人は20%であった。
ボーナス払いを利用している人(N=828)の、主な支払いの内訳は、“ローンの返済など”が最も多く、41%。次いで“家電関連”が37%、“ファッション関連”と“IT・パソコン関連”が20%であった。
■ボーナス期待度 ― “少し期待している”34%、“あまり期待していない”21%
『ボーナスには期待していますか?』と尋ねたところ、“かなり期待している”人は17%、“少し期待している”人は34%、“どちらとも言えない”人は18%、“あまり期待していない”人は21%、“まったく期待していない”人は10%であった。
期待をしている人は51%と約半分、反対に期待をしていない人は31%であった。
ご自身やパートナーにボーナスが出る予定の人ベース N=4161
ボーナスのうち、あなたが自由に使えるお金は何%くらいですか。 SA
現在、クレジットカードの「ボーナス払い」を利用していますか。 SA
■ボーナス払いは主に何の支払いに当てていますか?  MA
ボーナス払いを利用している人ベース N=828
ボーナスには期待していますか? SA

お財布にいくらあると安心? ― 男性“20,001〜30,000円” 女性“5,001円〜10,000円”
■お財布にはいくら現金があると安心? ― 10,000円入っていれば安心 42%

『お財布に、現金がいくらぐらい入っていると安心できますか?』と自由回答で尋ねたところ、“5,001円〜10,000円”という回答が最も多く、28%であった。次いで“10,001円〜20,000円”が23%、“20,001円〜30,000円”が19%であった。
42%の人は、「10,000円入っていれば安心」と回答している。
“1,000円以下”と回答した人は1%、“50,001円以上”と回答した人は4%であった。
― 性年代別の回答比較 ― 男性“20,001〜30,000円” 女性“5,001円〜10,000円”
性年代別の回答で見てみると、年代が上がっていくにつれて、お財布に入っていると安心できる金額も高くなっている。
また、女性よりも男性の方が安心できる金額は高い。
男性では、“20,001〜30,000円”と回答した人が最も多く24%(女性は15%)。女性では“5,001円〜10,000円”と回答した人が最も多く、36%であった。(男性は18%)
年代別の10,000円以下の回答は、20代が56%、30代は44%、40代は35%、50代は24%、60代は30%となった。
30,001円以上の回答は、20代が20%、30代は31%、40代は42%、50代は53%、60代は49%となった。
50代・60代の男性は、30,001円以上の回答をした人が65%を上回っている。
以下、全体ベース N=7601
お財布に、現金がいくらぐらい入っていると安心できますか? FA


≪性別の回答≫


≪性年代別の回答≫

外食で「フンパツしたな」と思う金額は? 3,001円〜5,000円が30%
■外食で「フンパツしたな」と思う金額 ― 3,001円〜5,000円 30%

外食をする人(N=7358)に、『外食をして「フンパツしたな」と感じるのは何円くらいからですか?』と自由回答で尋ねたところ、“3,001円〜5,000円”という回答が最も多く、30%であった。次いで、“5,001円〜10,000円”が25%、“1,000円〜2,000円”が16%という結果であった。
“1,000円以下”と回答した人は6%だった。
― 性年代別の回答比較 ―
性年代別の回答では、女性よりも男性の方が外食をして「フンパツ」と感じる価格が低い。3,000円以下の回答割合は、男性40%、女性32%であった。
10,000円以上の回答割合は、男性36%、女性34%とほとんど差は見られなかった。
男性は20代・30代は3,001円〜5,000円の回答が最も多いが、40代以上は5,001円〜10,000円の回答が多い。
女性は20代・30代・50代が3,001円〜5,000円の回答が最も多く、40代は5,001円〜10,000円の回答が多い。60代以上の女性は2,001円〜3,000円の回答が最も多かった
外食をして「フンパツしたな」と感じるのは何円くらいからですか? FA
以下、外食をする人ベースN=7358


≪性別の回答≫


≪性年代別の回答≫


調査結果に関するお問い合わせ先
会社情報 | プライバシーポリシー | このサイトのご利用規定について
Copyright ©2006,INTERWIRED.CO.,LTD.ALL Rights Reserved.
モニター会員用DIMSDRIVE
TimelyResearch TimelyResearch
DIMSDRIVE独自の公開アンケート調査最新情報
RankingResearch RankingResearch
DIMSDRIVE独自の人気トレンドランキング調査最新情報
報告書販売 報告書販売
DIMSDRIVE独自の調査報告書を販売いたします。
企業内サーベイ・eラーニング 企業内サーベイ
従業員意識調査・eラーニング特設ページ
コンプライアンス従業員意識調査 コンプライアンス
従業員意識調査

社員を対象としたアンケート調査です。
従業員満足度調査「ES-DIMS」 従業員満足度調査
「ES-DIMS」

社員を対象としたアンケート調査です。