現在位置:
トップページ
>
公開テーマ別調査(TimelyResearch)
>
詳細情報
TimelyResearchについて
利用規約
食品・飲料・外食
インターネット・通信
保険・金融・不動産
医療・福祉
小売・サービス
ファッション・美容・健康
スポーツ・レジャー
日用品
生活・家庭
その他
TimelyResearch
についてのお問い合わせ
ネットリサーチのDIMSDRIVE『離婚に対する意識』に関するアンケート
〜離婚を考えたことがある…44.5%、思いとどまったのは「子供のため」
機会があれば…。 男性の方が「再婚したい」人が多い〜
インターワイヤード株式会社が運営するネットリサーチのDIMSDRIVEは、「離婚に関する意識調査」を2006年7月6日(木)〜7月12日(水)にかけて行いました。
回答者は全国の男女7,077人(男性:3,028人、女性:4,049人)
● 夫婦のコミュニケーションは・・・「足りている」56.1%、「足りていない」25.3%
● 離婚に対するイメージは…?「子供に影響が出る」、「今後の生活が心配」、「寂しい」
● 離婚を考えたことがある…44.5%、思いとどまったのは「子供のため」
● 機会があれば…。 男性の方が「再婚したい」人が多い
● もし「離婚保険」に加入するとしたら? 離婚をよく考える人ほど、パートナーに「相談しない」
● “離婚”という選択 −「絶対してはいけない」という人は男性の方が多い
〜夫婦のコミュニケーションは・・・「足りている」56.1%、「足りていない」25.3%〜
■夫婦の会話はどのぐらい?
現在結婚している人(N=4621)に「1日にどれぐらいの時間、夫婦で会話をしていますか。」と、平日と休日に分けて尋ねた。
平日では、“〜1時間”が最も多く24.8%、次いで“〜30分”22.4%、“〜2時間”15.2%と続いた。“〜5分”という人も9.6%と1割ほど居る。会話時間が『30分以内』の人は44.9%と半分近くに上った。
"休日では、“それ(2時間)以上”が最も多く42.0%、次いで“〜1時間”18.7%、“〜2時間”16.4%と続いた。『30分以内』の人は22.9%であった。
平日よりも休日の方が、会話時間が多いという結果となった。
■夫婦のコミュニケーションは足りていますか?
「夫婦のコミュニケーションは足りていると思いますか」と尋ねたところ、“充分足りている”14.3%、“まあ足りている”41.8%で『足りている』という人は56.1%と半数であった。
反対に“あまり足りていない”16.3%、“全然足りていない”9.0%で、『足りていない』という人は25.3%。
4分の1の人は「コミュニケーションが足りていない」と思っている事が分かった。
<子供の年代別回答>
子供の年齢別の回答を見てみると、『足りている』という回答が最も多かったのは「子供はいない」人で69.0%であった。一方、最も少なかったのは「13〜15歳の子供を持つ人」で43.0%であり、「子供はいない」人と26.0%の差があった。
『足りている』という回答は、子供の年齢が上がるにつれ少なくなっていき、「13〜15歳」で最も少なくなり、「16〜18歳」、「19歳以上」でまた多くなっている。
■コミュニケーションを円滑にするために努力していること
「夫婦のコミュニケーションを円滑にするために、努力している事はありますか」と自由回答形式で尋ねたところ、目立った回答は“2人の時間を多く作る”、“「ありがとう」などの感謝の気持ちを持つ、伝える”、“「おはよう」「お帰り」などの挨拶を心掛ける”、“会話をたくさんする”などであった。
1日にどのぐらいの時間、夫婦で会話をしていますか。(単一回答)
現在結婚している人 N=4621
<平日>
<休日>
夫婦のコミュニケーションは足りていると思いますか。(単一回答)
◆子供の年齢別の回答
夫婦のコミュニケーションを円滑にするために、努力している事はありますか。(自由回答)
<目立った回答>
・2人の時間を多く作る
・「ありがとう」など感謝の気持ちを持つ、伝える
・「おはよう」「お帰り」などの挨拶を心掛ける
・会話をたくさんする
・休日はなるべく一緒にいる
・スキンシップ
・話をよく聞く
・何事もガマン
・怒らない
・メールを活用する
・一緒に〜〜する
・家事を分担する、手伝う
・共通の趣味を持つ
・子供と一緒に〜〜 ・・・など
〜離婚に対するイメージは…?「子供に影響が出る」、「今後の生活が心配」、「寂しい」〜
■問題が起きたときの相談相手
「夫婦間で問題が起きたときは、誰に相談をしていますか」と尋ねたところ、“友人”が最も多く26.2%であった。次いで“自分の親”15.7%、“子供”6.3%と続いた。“ブログなど、ネット上での友人・知人」は2.0%であった。
また、“相談はしない”という回答は56.6%と半数を超えた。
■「離婚」に対するイメージ
「離婚に対するイメージ」を尋ねたところ、“子供に影響が出る”が最も多く、54.4%であった。次いで“今後の生活が心配”43.0%、“寂しい”36.5%、“お金が掛かる”34.7%、“つらい”32.8%と続いた。
前向きな回答の“第2の人生のスタート”は25.1%、“自由になれる”は23.5%、“いい経験になる”は6.1%であった。
■離婚したら、親権は・・・?
現在結婚しており、離婚経験が無く、子供がいる人(N=3273)に、「離婚した場合、親権はどのようにすると思いますか」と尋ねたところ、“自分が親権を持つと思う”は約半数の47.7%、“配偶者(パートナー)が親権を持つと思う”は17.8%であった。“わからない”人は33.2%であった。
<男女別回答>
男女別の回答を見てみると、“自分が親権を持つと思う”という回答は、男性では24.5%だったのに対し、女性は64.9%と男性の2.6倍に上った。反対に“配偶者(パートナー)が親権を持つと思う”という回答は、女性9.0%に対し、男性は29.8%と女性の3倍以上であった。
男性では、“わからない”と回答した人も多く、44.0%と半分近くに上った。
<子供の年代別回答>
子供の年齢別の回答を見てみると、“自分が親権を持つと思う”という回答は、子供が「5歳以下」が最も多く、61.9%であった。以降、子供の年齢が上がるにつれて回答が少なくなり、「19歳以上」では34.3%であった。
“わからない”という回答は子供の年齢が上がるにつれて多くなっている。
夫婦間で問題が起きたとき(けんかをしたときなど)は、誰に相談をしていますか。(複数回答)
現在結婚している人 N=4621
あなたにとって、「離婚」のイメージは、どのようなものですか。(複数回答)
あなたがもし離婚した場合、親権はどのようにすると思いますか。(単一回答)
現在結婚しており、離婚経験が無く、お子様がいる人 N=3273
◆男女別の回答
◆子供の年齢別の回答
〜離婚を考えたことがある…44.5%、思いとどまったのは「子供のため」〜
■離婚を考えた事は・・・?
現在結婚しており、離婚経験が無い人(N=4303)に、「今までに、離婚を考えた事はありますか」と尋ねたところ、“よくある”10.8%、“たまにある”33.7%と、『ある』と回答した人は44.5%であった。
“ない”と回答した人は51.3%であり、『ある』人とは6.8%しか差が無かった。
<性年代別の回答>
20代以上の、性年代別の回答を見ると、“たまにある”という回答は、男性は全ての年代で20%台だったのに対し、女性は30代、40代、60代以上で30%台、20代と50代では40%を超えた。
"“よくある”と“たまにある”を合わせた『ある』という回答は50代女性が最も多く、54.7%であった。
女性は20代(53.3%)、30代(50.9%)も5割を超えている。
男性は20代が最も少なく32.3%、最も多い60代以上でも39.1%と女性に比べて少なかった。
<コミュニケーション充足度別の回答>
コミュニケーションの充足度別では、コミュニケーションが「足りていない」人ほど離婚を考えたことが『ある』人が多く、「充分足りている」人の29.4%に対し、「全然足りていない」人では80.0%と大きく差がついた。
とくに「全然足りていない」人では離婚を考えたことが“よくある”と回答した人が多く、「あまり足りていない」人が11.7%だったのに対し、「全然足りていない」人は44.3%と多かった。
■離婚を思いとどまった理由
(離婚経験が無く)離婚考えたことが『ある』人(N=1913)に、「離婚を思いとどまった理由」を尋ねたところ、最も多かった回答は“子供のため”56.7%であった。
次いで“金銭面が不安/1人では稼げないから”31.2%、“親を悲しませるから”20.2%、“1人では寂しくなるから”13.7%、“老後の生活が不安だから”13.5%と続いた。
「その他」の自由回答では、“やっぱり好きだから”、“エネルギーがかかりすぎる”、“家事が面倒だから”、“「離婚」すべきではないという倫理観から”などが挙げられた。
<子供の年齢別“子どものため”の回答>
子供の年齢別の、「子供のため」という回答を見てみると、子供の年齢が18歳までは70%を超えているが、19歳以上になると52.9%と5割程度に減っている。
■もし離婚したら・・・心配なこと
現在結婚しており、離婚経験が無い人(N=4303)に、「もし離婚した場合に心配なこと」を尋ねたところ、最も多かった回答は“子供に悪い影響が出ないか”49.1%であった。次いで“生活費”47.4%、“子供の養育費”35.4%、“老後の生活”35.0%、“住む家”31.7%と続いた。
「その他」の自由回答では、“離婚した後の相手の生活”、“家事”、“話す相手がいないのでさみしい”、“病気の時などの介助”などが挙げられた。
今までに、離婚を考えた事はありますか。(単一回答)
現在結婚しており、離婚経験が無い人 N=4303
◆性年代別の回答(20代以上)
◆コミュニケーション充足度別の回答
離婚を思いとどまったのはなぜですか。(複数回答)
離婚を考えたことが「よくある」「たまにある」人 N=1913
■「その他」の自由回答より抜粋
やっぱり好きだから
エネルギーがかかりすぎる
家事が面倒だから
「離婚」すべきではないという倫理観から
妊娠したから
母子家庭は何かと不利になるから。
相手が自分の非を認めて謝ったので
ローンの支払いがあるため ・・・など
◆子供の年齢別、「子供のため」の回答
あなたがもし離婚した場合、心配な事は何ですか。(複数回答)
現在結婚しており、離婚経験が無い人 N=4303
■「その他」の自由回答より抜粋
離婚した後の相手の生活
家事
話す相手がいないのでさみしい
病気の時などの介助
苗字が変わることの手間
別れのつらさ
何もかも ・・・など
〜機会があれば…。 男性の方が「再婚したい」人が多い〜
■離婚して、ここが苦労した・・・
離婚経験がある人(N=663)に、「離婚して、実際に苦労したこと」を尋ねたところ、“生活費”が最も多く37.7%、次いで“役所への手続きなど”27.6%、“子供の養育費”21.9%、“住む家”21.7%、“子供への悪い影響”17.6%と続いた。
「その他」の自由回答では、“子供の心境を常に気遣ったこと”、“ショックから立ち直るまで”、“約束事の不履行”などが挙げられた。
「離婚したら心配なこと」の設問で1位だった“子供に悪い影響が出ないか”49.1%については、「実際に苦労したこと」の設問では“子供への悪い影響”は5番目で、17.6%であった。
■機会があれば再婚したいか
離婚経験があり、現在は独身の人(N=345)に、「機会があれば再婚したいと思いますか」と尋ねたところ、“とても再婚したい”17.7%、“再婚したい気もする”40.0%と『再婚したい』と思う人は57.7%であった。
反対に“あまり再婚したいと思わない”20.0%、“全く再婚したいと思わない”13.3%で『再婚したくない』人は33.3%であった。“わからない”人は9.0%と約1割だった。
<男女別の回答>
男女別の回答では、“とても再婚したい”、“再婚したい気もする”はともに男性のほうが多く、『再婚したい』人は女性54.9%、男性62.4%と男性のほうが多かった。
また、“全く再婚したいと思わない”という回答は女性は17.2%と、男性6.9%の約2.5倍であり、『再婚したいと思わない』人は男性26.1%に対し女性は37.7%と多かった。
■再婚したいと思う理由
『再婚したい』と回答した人(N=199)の「再婚したいと思う理由」については、“1人では寂しいから”が最も多く62.8%であった。次いで“老後の生活が不安だから”40.2%、“金銭面が不安/1人では稼げないから”28.6%、“子供のため”12.1%と続いた。
「その他」の自由回答では、“自分も寄りかかる人が欲しいから”、“充実した人生を送りたいから”、“育児が終わったら人生を楽しみたい”などが挙げられた。
離婚して、実際に苦労した事は何ですか。(複数回答)
離婚経験がある人 N=663
■「その他」の自由回答
子供の心境を常に気遣ったこと
ショックから立ち直るまで。
約束事の不履行
元夫のストーカー行為
職場での好奇の目
子供の教育などのお金
離婚調停での戦い ・・・など
機会があれば、再婚したいと思いますか。(単一回答)
離婚経験があり、現在は独身の人 N=345
◆男女別の回答
再婚をしたいと思う理由を教えてください。(複数回答)
「とても再婚したい」「再婚したい気もする」と回答した人 N=199
■「その他」の自由回答
自分も寄りかかる人が欲しいから。
充実した人生を送りたいから
育児が終わったら人生を楽しみたい
家族が多いほうがその分も幸せなことがあるかもしれないから
好きな人がいるから ・・・など
〜もし「離婚保険」に加入するとしたら? 離婚をよく考える人ほど、パートナーに「相談しない」〜
■「離婚保険」という商品があったら
全員(N=7077)に下記の説明文を提示し、もし万一離婚をしたときのための保障商品「離婚保険」について、「必要ですか」と尋ねたところ、“必要である”20.7%、“不要である”34.8%であった。
また、約半数の44.5%は“どちらともいえない/わからない”と回答している。
<性年代別の回答>
性年代別の回答では、“必要である”という回答は、全ての年代で男性よりも女性の方が多く、男性は10代以下を除いて2割以下だったのに対し、女性では全ての年代で2割を超えた。
また、“不要である”という回答は、全ての年代で男性の方が多く、男性は10代以下を除いて4割以上だったのに対し、女性は10代以下を除いて27〜28%台と少なかった。
<離婚を考える頻度別の回答>
離婚を考える頻度別に見てみると、“必要である”という回答は、離婚を考えることが「よくある」人では42.3%だったのに対し、「たまにある」人は21.3%と約半分、「ない」人は9.4%とさらに少なかった。
■加入するときはパートナーに報告?
「離婚保険に加入する場合はパートナーに相談しますか」と尋ねたところ、“必ずする”13.6%、“多分すると思う”19.1%で『する』と回答した人は32.7%であった。
一方“多分しないと思う”27.2%、“絶対にしないと思う”20.0%で、『しない』と回答した人は47.2%と約半分だった。
<離婚を考える頻度別の回答>
離婚を考える頻度別に見てみると、『する』という回答は離婚を考えることが「よくある」人では16.1%、「たまにある」人は28.5%、「ない」人は32.4%と、離婚をよく考える人のほうが相談や報告をしないという結果になった。
『(相談などを)しない』という回答も離婚をよく考える人のほうが多く、「よくある」人では71.4%と7割を超えた。
<離婚保険必要・不要別の回答>
離婚保険の必要・不要別では、「必要」な人は48.5%が『する』と回答し、多かったが、「不要」な人は29.6%、「どちらともいえない/わからない」人は27.7%と少なかった。
■パートナーから加入を相談されたら・・・?
「もしパートナーから加入を相談されたり報告された場合、あなたは加入を検討しますか」と尋ねたところ、“検討する”人は36.8%と”検討しない”人は25.0%よりも多かった。
“わからない”人は38.2%であった。
<離婚を考える頻度別の回答>
離婚を考える頻度別に見てみると、“検討する”という回答は離婚を考えることが「よくある」人では50.8%と半数を超えたが、「たまにある」人は37.2%、「ない」人は23.9%と、離婚をよく考える人のほうが加入を検討するという結果になった。
<離婚保険必要・不要別の回答>
離婚保険の必要・不要別では、「必要」な人は74.3%が『検討する』と回答し多かったが、「不要」な人は20.3%、「どちらともいえない/わからない」人は32.2%と少なかった。
「不要」な人は“検討しない”が最も多く51.6%、「どちらともいえない/わからない」人は“わからない”が最も多く55.2%であった。
下記のような「離婚保険」のような商品があったとしたら、必要だと思いますか。(単一回答)
全体ベース N=7077
もし、万一離婚をした時のための保障商品 「離婚保険」のコンセプト
毎月掛金を支払い、もし離婚した場合は、掛金の支払回数や期間に応じて支援金が支払われる制度。
養育資金の一時支援金を受け取れる特約を付加することも可能です。
妻だけ、夫だけでも加入する事が可能です。
◆性年代別の回答
◆離婚を考える頻度別の回答
もし、上記のような商品に加入する場合はパートナーに相談や報告をしますか。(単一回答)
全体ベース N=7077
◆離婚を考える頻度別の回答
◆「離婚保険」必要・不要別の回答
もし、配偶者(パートナー)から加入を相談されたり、報告された場合、あなたは加入を検討しますか。(単一回答)
全体ベース N=7077
◆離婚を考える頻度別の回答
◆「離婚保険」必要・不要別の回答
〜“離婚”という選択 −「絶対してはいけない」という人は男性の方が多い〜
■「離婚をする」という選択について
全員(N=7077)に「離婚をする、という選択について、あなたはどう思いますか」と尋ねたところ、7.3%が“絶対してはいけない”、75.1%が“しない方が良いが、仕方ない”と回答した。
11.1%は“全く問題ない”と回答した。
<性年代別の回答>
性年代別の回答では、“絶対してはいけない”という回答は、全ての年代で女性よりも男性の方が多かった。
一方、“全く問題ない”という回答は、全ての年代で女性の方が多い結果となった。
<コミュニケーション充足度別の回答>
コミュニケーション充足度別の回答を見てみると、“絶対してはいけない”という回答は、コミュニケーションが「充分足りている」人が最も多く、コミュニケーションが足りなくなるにつれて、少なくなっている。
「離婚をする」という選択について、あなたはどう思いますか。(単一回答)
全体ベース N=7077
◆性年代別の回答
◆コミュニケーション充足度別の回答
調査結果に関するお問い合わせ先
会社情報
|
プライバシポリシー
|
このサイトのご利用規定について
Copyright ©2006,INTERWIRED.CO.,LTD.ALL Rights Reserved.
TimelyResearch
DIMSDRIVE独自の公開アンケート調査最新情報
RankingResearch
DIMSDRIVE独自の人気トレンドランキング調査最新情報
報告書販売
DIMSDRIVE独自の調査報告書を販売いたします。