〜良い点は「利用範囲が広い」、「切符を買う手間が省ける」、「バスでも利用できる」
68.8%がPASMOを「利用したい」…
「地下鉄・私鉄定期券」、「パスネット」併用者は利用意向高い〜
インターワイヤード株式会社が運営するネットリサーチの「DIMSDRIVE」では、「PASMO(パスモ)に関するアンケート」を2007年2月7日(水)〜2月15日(木)にかけて行いました。
回答者は東京・神奈川・埼玉・千葉在住の男女3,592人(男性:1,543人、女性:2,049人)
パスモの良い点や知りたい点、今後の利用意向などについて、調査結果をまとめました。
● ふだん使うカード…「パスネット」は4割、「Suicaイオカード」は2割
● PASMOについて…「よく知っている」は約3割、「全く知らない」も約3割
● PASMOの良い点は「利用範囲が広い」、「切符を買う手間が省ける」、「バスでも利用できる」
● 68.8%がPASMOを「利用したい」…「地下鉄・私鉄定期券」、「パスネット」併用者は利用意向高い |
|
〜「パスネット」は4割、「バス共通カード」は3割の人が、ふだん使っている〜
■交通機関別の利用頻度
1都3県在住者全員(N=3592)に、「交通機関別の利用頻度」を尋ねたところ、“ほぼ毎日”という回答は、JRでは14.2%、東京メトロでは7.3%、都営地下鉄では3.2%、私鉄各線では11.3%、モノレール・ゆりかもめは0.6%、路線バスは4.1%という結果であった。
■ふだん使用している定期券・カード
「ふだん使用している定期券やカード」を選んでもらったところ、“Suica定期券”21.3%、“Suicaイオカード”21.6%、“モバイルSuica”3.2%、“地下鉄・私鉄の定期券”22.9%、“パスネット”40.8%、”バス定期券”2.0%、“バス共通カード”27.6%であった。
“パスネット”は4割以上、“バス共通カード”は約3割の人が使っている、と回答した。
<カードの主な組み合わせ>
普段使用しているカードについて、主な組み合わせを見てみたところ、
“地下鉄・私鉄の定期券”のみの人が7.6%、“パスネット”のみが6.8%、“Suica定期券”のみが6.5%、“Suicaイオカード+パスネット+バス共通カード”が5.9%、“Suicaイオカード+パスネット”が5.7%という結果だった。
■通勤・通学に使用している定期券・カードの枚数
「ふだんの通勤・通学に使用している定期券やカードの枚数」については、“0枚”17.1%、“1枚”28.0%、“2枚”17.2%、“3枚以上”6.2%という結果であった。
“通勤・通学はしていない”人は31.5%であった。
|
あなたはふだん、次の交通機関をどのぐらいの頻度で利用していますか。(単一回答)
全体ベース(1都3県在住者) N=3592 |
|
ふだんあなたが使用している定期券、カードをお選びください。(複数回答)
全体ベース N=3592 |
◆ふだん使用している定期券・カードの組合せ |
|
|
あなたがふだんの通勤・通学に使用している定期券やカードは何枚ですか。(単一回答)
全体ベース N=3592 |
|
|
〜PASMOについて…「よく知っている」は約3割、「全く知らない」も約3割
■PASMOの認知
全員に、「あなたは、3月18日からスタートする『PASMO(パスモ)』をご存知ですか。」と尋ねたところ、“よく知っている”と回答した人は3割近くの29.0%であった。
“聞いた事がある程度”は43.9%、“全く知らない”と回答した人は27.1%であった。
<性年代別(20代以上)>
20代以上の、性年代別の回答を見ると、“よく知っている”という回答は30代男性が最も多く42.2%、次いで40代男性36.5%であった。女性で最も多かったのは20代で32.4%であった。
60代以上を除いた全ての年代で、女性よりも男性の方が“よく知っている”人が多く、“全く知らない”人が少なかった。
|
あなたは、3月18日からスタートする「PASMO(パスモ)」をご存知ですか。(単一回答)
全体ベース N=3592
|
◆性年代別の回答
|
|
|
|
〜PASMOの良い点は
「利用範囲が広い」、「切符を買う手間が省ける」、「バスでも利用できる」〜
■PASMOの良いと思う点
PASMOについての説明文を提示した上で、「PASMOについて良いと思う点」を尋ねたところ、最も多かったのは“利用できる範囲が広い”で77.7%であった。
次いで“切符を買う手間が省ける”69.2%、“バスでも利用できる”64.1%、“カードを何枚も持たなくてすむ”61.4%、“現金がなくても乗れる”53.5%、“改札の通過やバスの乗降が早くなる”53.3%と続いた。
“その他”の自由回答では、“子供用もある”、“Suicaだけでも乗れる”、などが挙げられた。
■ここが知りたい!
「PASMOについて知りたいと思う点」については、“利用できる範囲”という回答が最も多く47.9%であった。次いで“どこで購入できるのか”40.3%、“チャージ方法について”36.0%、“チャージできる場所について”33.7%と続いた。
“利用中の定期券からPASMOへの移行方法”22.7%や“定期券がまとまるかどうか”18.2%といった【定期券】に関する項目は、【チャージ】に関する項目よりも少なかった。
“その他”の自由回答で多かったのは、“バスのポイント制度がわかりにくい”などの【バスのプレミアポイント】に関すること、また、“乗り継ぎの駅によって切符より高くなる場合について”など【乗り継ぎによる運賃の差異】について、【Suicaとの違い】などであった。
ほか、“路線バス事業者の対応スケジュール”、“PASMOとSuicaを同時にタッチしたらどうなる?”などが挙げられた。
|
PASMOについて良いと思う点は何ですか。(複数回答)
全体ベース N=3592 |
◆「その他」の自由回答より抜粋 |
子供用もある
suicaだけでも乗れる
カードでは残額が少ないと2枚以上使用不可なのが解消される。
資源の消耗が減るので、地球に優しい ・・・など |
|
PASMOについて知りたいと思う点は何ですか。(複数回答)
全体ベース N=3592 |
◆「その他」の自由回答より抜粋 |
<多かった回答>
バスのポイント制度がわかりにくい
バスでのプレミア率がどれくらい低くなるのか
乗り継ぎの駅によって切符より高くなる場合について
運賃で損をしない乗り方
乗り継ぎによっては切符のほうが運賃が安いとききました。
suicaとの違い
suicaを持っている人が新たにPASMOを持つメリット ・・・など
<その他>
路線バス事業者の対応スケジュール
PASMOとSuicaを同時に改札でタッチしたらどうなる?
モバイルSuica(簡易版)での利用(チャージ)法
イオンカードがSuica対応になったが、PASMOも対応するようになるのか
今もっているバスカードやパスネットはいつまで使えるのか?
セキュリティについて
悪くなる部分
左利きの人間が使いやすいか。
残額がカードに表示されるかどうか ・・・など |
|
|
〜68.8%が「利用したい」…「地下鉄・私鉄定期券」、「パスネット」併用者は利用意向高い〜
■PASMOの利用意向
3月18日から開始されるPASMOについて、「サービスが開始されたら利用したいと思いますか」と尋ねたところ、“ぜひ利用したい”は37.2%、“少し利用したい”31.6%と『利用したい』と回答した人は68.8%と約7割に上った。
一方、“あまり利用したくない”は4.2%、“全く利用したくない”は4.0%と、『利用したくない』8.2%と1割に満たず少なかった。
<年代別の回答>
年代別の回答を見ると、“ぜひ利用したい”という回答は20代が最も多く41.0%、30代以上はどの年代も“ぜひ利用したい”と回答した人が36.0%〜37.0%と同じぐらいであった。
しかし、“少し利用したい”という回答は年代が上がるにつれ少なくなっている為、“ぜひ”と“少し”を合わせた『利用したい』人の割合は、年代が上がるにつれて少なくなっている。
また、『利用したくない』という回答は、年代が上がるにつれて多くなる傾向にあった。
<都・県別>
都・県別の回答を見ると、“ぜひ利用したい”と回答した人が最も多かったのは東京都で41.9%であった。次いで神奈川県36.1%、埼玉県33.3%と続き、千葉県は29.7%と3割に満たなかった。
<ふだん使用している定期・カードの組合せ別>
ふだん使用している定期券・カードの組合せ別に、『利用したい』人の割合を見てみた。
最も利用意向が高かったのは、【Suica定期+地・私鉄定期+パスネット】の組合せで、97.6%とほぼ100%に近かった。
次いで【地・私鉄定期+Suicaイオカード+パスネット】の組合せで96.2%、【地・私鉄定期+Suicaイオカード+パスネット+バスカード】の組合せで89.5%であった。
トップ3の組合せには全て、【地下鉄・私鉄定期券】と【パスネット】が含まれている。
また、Suicaイオカード+他のカードの組み合わせで使用している人は、『利用したい』という回答が80%を超えて高かった。
それぞれ1枚のみを使用している人は、2枚以上使用している人に比べて『利用したい』人が少なかった。
また、バスカード+他のカード、2枚で使用している人は『利用したい』人が他の組み合わせよりも若干少なくなっている。
|
PASMOサービスが開始されたら、利用したいと思いますか。(単一回答)
全体ベース N=3592 |
◆年代別 |
|
◆都・県別 |
|
◆ふだん使用している定期券・カードの組合せ別 |
|
|
|
|
|
|
●調査結果に関するお問い合わせ先●
インターワイヤード株式会社
DIMSDRIVE事務局(ディムスドライブ事務局) 担当:三浦
TEL:03-5463-8256 E-mail: timely@dims.ne.jp
|
|
|