インターネットリサーチのDIMSDRIVE
サイトマップ リサーチについてのFAQ 資料請求 お問い合わせ
サービス内容について モニター属性 マーケティングリサーチ分析報告例 インターネット調査のケーススタディ 調査料金表 アンケート調査/公開テーマ別調査 公開ランキング調査
お問い合わせ
現在位置:トップページ > 公開テーマ別調査(TimelyResearch) > 詳細情報
TimelyResearch
TimelyResearchについて
利用規約
食品・飲料・外食
インターネット・通信
保険・金融・不動産
医療・福祉
小売・サービス
ファッション・美容・健康
スポーツ・レジャー
日用品
生活・家庭
その他
TimelyResearch
  についてのお問い合わせ

『魚』に関するアンケート

好きな魚、男性は「マグロ」、女性は「サンマ」
28.3%が「魚の調理ができない」・・・家で魚を調理しない理由


栄養価も高く、様々な調理法で多彩な味が楽しめる魚。和食にもピッタリです。
インターワイヤード株式会社が運営するネットリサーチのDIMSDRIVEでは、「魚」についてアンケートを行い、好きな魚、家庭での調理、鮮魚の購入などについてまとめました。
調査は2008年10月1日〜10月16日にかけて実施し、DIMSDRIVEモニター9,524人から回答を得ています。


● 「家で魚を調理しない」・・・1人暮らしの26.1%
● 好きな魚、男性は「マグロ」、女性は「サンマ」
● 魚を食べる理由は? 「おいしさ」と、「健康を意識して」
● 鮮魚の購入、9割が「スーパーで」。 チェックするのは「価格」よりも「新鮮さ」
● 家で魚を調理しない理由は? 「魚の調理ができない」人が28.3%
● 食べる頻度は高いが、「足りていない」・・・魚の摂取は女性の方が意識






〜「家で魚を調理しない」・・・1人暮らしの26.1%〜

■魚は好きですか?
“魚を食べるのは好きですか”と尋ねたところ、4割の40.0%が「大好き」と回答した。
「まあ好き」44.6%を合わせると、魚を食べることが『好き』な人は84.6%と多い。
一方、「あまり好きではない」6.2%、「嫌い」1.5%と、『嫌い』な人は7.7%であった。

■魚を食べる頻度
魚・魚料理を食べる頻度については、「週に2〜3日」が49.3%と半数であった。
『週に1日以上』と回答した人は85.7%である。

<性年代別>
性年代別に見ると、男女とも年代が上がるにつれて魚を食べる頻度が高くなっている。
『週に1回以上』魚を食べる割合が最も高かったのは60代以上の女性で97.0%であった。
男女とも50代以上は90%を超えている。反対に最も低かったのは10代男性で70.5%となっている。
また、40代を除いたすべての年代で、男性よりも女性の方が『週に1回以上』と回答した割合が高かった。

■家庭で魚を調理する頻度
家庭で魚を調理する頻度については、「週に2〜3日」が最も多く42.5%であった。
「家庭で魚は調理しない」人は7.0%である。

<同居家族人数別>
1人暮らしの人は、2人以上で同居している人に対して魚の調理頻度が極端に少なくなっている。
『週に1回以上』調理をする割合は【2人以上同居】の人では75%以上であったが、【1人暮らし】では38.4%と半数ほど。
また、【1人暮らし】では、「家庭で魚は調理しない」という人は26.1%に上っている。

あなたは、魚を食べるのは好きですか。(単一回答)
※タコ・イカ・カニ・エビ・ウニ・貝類は除いて、魚のみで回答
全体ベース N=9524
あなたはふだん、どれぐらいの頻度で魚・魚を使った料理を食べていますか。(単一回答)
※タコ・イカ・カニ・エビ・ウニ・貝類は除いて、魚のみで回答
全体ベース N=9524


◆性年代別
ご家庭で、魚を調理する頻度はどれぐらいですか。(単一回答)
※ご家族など、ご自身以外が調理する場合も含みます。
全体ベース N=9524


◆同居人数別


〜好きな魚、男性は「マグロ」、女性は「サンマ」〜

■よく食べる魚料理
月に1回以上、魚を食べる人に“よく食べる魚料理”を尋ねたところ、「焼き魚」が最も多く、91.7%と9割を超えた。
次いで「刺身」76.8%、「煮魚」54.5%、「寿司」51.8%、「干物」45.2%と続き、上位5つが和食であった。

■好きな魚は?
“好きな魚”を自由回答で3つまで挙げてもらったところ、回答数が最も多かったのは「サンマ」で3596票であった。
次いで2位「マグロ」3322票、3位「サケ」2503票、4位「サバ」2416票、5位「アジ」2232票と続いた。

<男女別>
男女別に見ると、
男性は・・・1位「マグロ」、2位「サンマ」、3位「サバ」、4位「アジ」、5位「サケ」であった。
女性は・・・1位「サンマ」、2位「サケ」、3位「マグロ」、4位「サバ」、5位「アジ」となり、
トップ5に同じ魚が入っているが、順位は違っている。
男性でトップ10入りしたが女性ではしていない魚は、「カツオ」、「イワシ」、「ハマチ」。
一方女性でトップ10に入ったが男性では入っていない魚は「ホッケ」、「サーモン」、「カレイ」であった。
よく食べる、魚を使った料理は何ですか。(複数回答)
※タコ・イカ・カニ・エビ・ウニ・貝類は除いて、魚のみで回答

月に1回以上、魚を食べる人 N=9229

あなたが好きな魚は何ですか。(自由回答)
※タコ・イカ・カニ・エビ・ウニ・貝類は除いて、魚のみで回答

月に1回以上、魚を食べる人 N=9229

<全体>


<男性>


<女性>


〜魚を食べる理由は? 「おいしさ」と、「健康を意識して」〜

■魚を食べる理由
月に1回以上魚を食べる人に“魚を食べる理由”を尋ねたところ、「美味しいから」が82.1%で圧倒的だった。次いで「健康に良いから」53.4%、「魚が好きだから」50.5%、「お米・日本食に合うから」47.8%、「DHAなど、魚に多く含まれる栄養分を撮るため」33.3%と続いた。

「魚が好きだから」よりも、「健康に良いから」の方が多く回答されている。
また、「DHAなど、魚に多く含まれる栄養分を撮るため」も3割を超えるなど、『健康を意識して』魚を食べている人も多いことが伺える。
魚を食べるのはなぜですか。(複数回答)
月に1回以上、魚を食べる人 N=9229


〜鮮魚の購入、9割が「スーパーで」。 チェックするのは「価格」よりも「新鮮さ」〜

■“鮮魚”の購入場所

“鮮魚”の購入場所は、「スーパーマーケット」91.0%が圧倒的で、2番目に多かった「街の鮮魚店」19.5%の4.6倍にも上った。
以下、「デパート」12.4%、「市場」5.6%と続いた。

■鮮魚を購入際にチェックすること
鮮魚を購入する時にチェック・重視することについては、「価格」77.8%よりも「新鮮さ」83.4%の方が多く回答された。
この上位2項目が断トツで、以下、「魚の種類・名称」48.4%、「産地」38.9%、「色・つや」37.3%、「旬かどうか」36.3%と続いた。
「消費期限」は31.4%と3割ほどで、「新鮮さ」の83.4%よりもかなり少なかった。

鮮魚はどこで購入していますか。(複数回答)
月に1回以上、魚を食べる人 N=9229
鮮魚を購入する際にチェック(重視)する事は何ですか。 (複数回答)
鮮魚を購入している人 N=8852


〜家で魚を調理しない理由は? 「魚の調理ができない」人が28.3%〜

■魚を食べない理由
魚を食べない人・食べる頻度が月に1回未満の人に、“魚を食べない理由”を尋ねたところ、「魚が嫌いだから」37.6%、「調理が面倒だから」27.8%、「手・部屋・ゴミの臭いが気になるから」23.1%、「臭いが苦手だから」22.7%と続いた。

■家庭で魚を調理しない理由
月に1回以上魚を食べているが、家庭(自分・家族含め)で調理はしていない人に、その理由を尋ねたところ、「家庭では調理そのものをしないから」31.7%、「調理が面倒・大変だから」30.6%、「魚の調理ができないから」28.3%、「買ってきた方が早い・おいしいから」22.2%、「手・部屋・ゴミの臭いが気になるから」21.8%と続いた。

3割近くの人が「魚の調理ができない」と回答し、「美味しく調理するのが難しいから」も19.0%と2割近くが回答。
『調理の難しさ』から、家庭で魚の調理をしない人が多いことが伺える。
魚・魚を使った料理を食べない・あまり食べないのはなぜですか。(複数回答)
魚を食べない人・食べる頻度が月に1回未満の人 N=295
魚をご家庭では調理していないのはなぜですか。(複数回答)
魚を食べる頻度が月に1回以上で、かつ家庭で調理をしない人 N=559


〜食べる頻度は高いが、「足りていない」・・・魚の摂取は女性の方が意識〜

■魚の摂取は足りていますか?
全員に“日頃、魚の摂取は足りていると思うか”と尋ねたところ、「足りている」は11.0%、「まあ足りている」は30.0%で、『足りている』と回答した人は41.0%であった。
一方、「あまり足りていない」28.6%、「足りていない」10.3%と、『足りていない』という人は38.9%であった。

<性年代別>
10代を除くすべての年代で、男性の方が『足りている』と回答した人が多く、女性の方が『足りていない』と回答した人が多い。
男性よりも女性の方が『食べる頻度』は高かったが、『足りていない』と回答した割合は男性よりも女性の方が高くなっており(10代を除く)、女性の方が魚の摂取についてより意識している事が伺える。
『足りていない』の割合が最も多かったのは30代女性で47.3%、次いで40代女性47.1%、20代女性45.8%と続いた。
20〜40代の女性は、半数近くが『足りていない』と回答している。
男性は年代が若いほど、『足りていない』と回答した人が多かった。

<同居家族人数別>
【1人暮らし】の人は、【2人以上同居】の人に比べて『足りている』の割合が少なく、『足りていない』の割合が高い。
『足りている』は、【2人以上】では4割を超えているのに対し、【1人暮らし】では27.0%となっている。
また、【1人暮らし】の人は、55.3%と半数以上が『足りていない』と回答した。

<魚を食べる頻度別>
魚を食べる頻度が少ない人ほど、『足りていない』と回答した割合が高い傾向にあった。
あなたの普段の生活について、「魚の摂取」は足りていると思いますか。(単一回答)
※タコ・イカ・カニ・エビ・ウニ・貝類は除いて、魚のみで回答。
全体ベース N=9524


◆性年代別
◆同居家族人数別
「魚を摂りたい」と思った時に食べるメニューがあれば教えてください。(自由回答)
全体ベース N=9524
※詳しくはお問い合わせください。


●お問合せ先●

調査結果の引用について、クロス集計データ・生データ購入など、 お気軽にお問合せください。

インターワイヤード株式会社  DIMSDRIVE事務局(ディムスドライブ事務局)
TEL:03-5463-8256
mail: timely@dims.ne.jp
調査結果に関するお問い合わせ先
会社情報 | プライバシーポリシー | このサイトのご利用規定について
Copyright ©2008,INTERWIRED.CO.,LTD.ALL Rights Reserved.
モニター会員用DIMSDRIVE
TimelyResearch TimelyResearch
DIMSDRIVE独自の公開アンケート調査最新情報
RankingResearch RankingResearch
DIMSDRIVE独自の人気トレンドランキング調査最新情報
報告書販売 報告書販売
DIMSDRIVE独自の調査報告書を販売いたします。
企業内サーベイ・eラーニング 企業内サーベイ
従業員意識調査・eラーニング特設ページ
コンプライアンス従業員意識調査 コンプライアンス
従業員意識調査

社員を対象としたアンケート調査です。
従業員満足度調査「ES-DIMS」 従業員満足度調査
「ES-DIMS」

社員を対象としたアンケート調査です。