● 2011年2月現在 家庭のテレビの地デジ対応率は8割。1割以上が未対応。
● 地デジの対応方法は?地デジチューナー内蔵テレビ84.7% エコポイント制度中の導入が最も多かった
インターワイヤード株式会社が運営するネットリサーチのDIMSDRIVEでは、「地デジ」についてアンケートを行い、地デジ対応状況、地デジの魅力点などをまとめました。
調査は2011年2月10日〜2月24日にかけて実施し、
DIMSDRIVEモニター7,237人から回答を得ています。
● 2011年2月現在 家庭のテレビの地デジ対応率は8割。1割以上が未対応。
● テレビ以外での地デジ対応アイテム・・・「ワンセグ携帯」35.4%
● 地デジの対応方法は?地デジチューナー内蔵テレビ84.7%
エコポイント制度中の導入が最も多かった
● 地デジは画質の良さが魅力!・・・76.0%
● 地デジ対応をしていない理由・・・「まだアナログ放送見られるから」半数以上
● 地デジ化へ・・・まだ対応していない人の気持ちはネガティブ。 |
|
■■2011年2月現在 家庭のテレビの地デジ対応率は8割。1割以上が未対応。■■
■ご家庭のテレビは地デジ対応済み?
テレビの地デジ対応について尋ねた。 「対応している」との回答は82.6%、「対応していない」は15.6%、「わからない/テレビは無い」1.8%であった。
テレビの地デジ対応の割合は8割を超えているが、未対応も1割以上いることが分かった。(2011年2月現在)
<同居家族構成別>
配偶者有無と同様、同居家族構成でも差が出ている。
[ひとり暮らし]の「対応している」割合は64.3%で、一人暮らし以外の家族構成全てで8割以上となっている中、断トツで少ない。
「対応していない」割合は30.0%と、3割となり、独身・ひとり暮らしの方は特に、地デジ対応をしていないことが多いことが伺える。
また、ひとり暮らしの人の5.7%がテレビを所有していない事も分かった。
<住居形態別>
住居形態ではどのような差がでるか。 「対応をしている」割合が最も多かったのは
[一戸建て(持家)]87.1%、次いで[集合住宅(持家)]86.8%であった。
“持家”の地デジ対応は8割を超えている。
[一戸建て(賃貸)]73.3%、[集合住宅(賃貸)]73.9%と、“賃貸”の地デジ対応は7割台となった。
|
ご家庭のテレビは、「地上デジタル放送(地デジ)」対応をしていますか。(単一回答)
全員 N=7,237 |
※ワンセグは除く。携帯電話やカーナビのワンセグ、地デジ対応パソコンなどは除く
◆同居家族構成別 |
|
◆住居形態別 |
|
|
|
■■テレビ以外での地デジ対応アイテム・・・「ワンセグ携帯」35.4%■■
■テレビ以外での対応について
テレビ以外では何らかの対応をしているのであろうか。
対応しているもので最も多かったのは「ワンセグ携帯」35.4%、次いで「地デジチューナー内蔵PC」18.3%、「カーナビ」13.7%であった。
|
テレビ以外で地デジ対応をしているものを全てお選びください。(複数回答)
テレビ保有者 N=7,110 |
|
|
■■地デジの対応方法は?地デジチューナー内蔵テレビ84.7%
エコポイント制度中の導入が最も多かった■■
■地デジ対応のきっかけ
地デジ対応をしたきっかけを尋ねた。 最も多かったのは「故障によるテレビ買い替えで」25.8%、次いで、「対応テレビのエコポイント制度が始まったので」21.7%、「地域で地デジ放送が開始された」17.7%の順であった。
地デジ対応をしている人の2割はきっかけにエコポイント制度を挙げており、対応時期の結果とともに、エコポイントの影響は大きかったことが伺える。
■テレビの地デジ対応方法
具体的な対応方法は何か、地デジ対応済みの方に尋ねた。
「地デジチューナー内蔵テレビ」84.7%と、内蔵テレビが8割以上となっており、断トツであった。
「地デジチューナー内蔵録画機器」21.7%、「テレビ用地デジチューナー」12.3%と、テレビの購入以外で対応した人も1〜2割ほどいた。
■地デジ対応時期は?
では、対応時期はいつが多かったのだろうか。 対応策で断トツだった『内蔵テレビ』では「2009年5月15日〜2010年11月30日」が35.7%、次いで「2010年12月1日〜2010年12月31日」17.5%、「2008年(3年前)」12.3%の順であった。
『内蔵テレビ』・『地デジチューナー』・『チューナー内蔵録画機器』の3つとも、エコポイント制度の期間が最も多く、エコポイント制度が大きく作用しているようだ。
(エコポイント期間:2009年5月15日〜2010年11月30日)
|
テレビの地デジ対応をしたきっかけは何でしたか。(複数回答)
地デジ対応済みの人 N=5,978 |
|
テレビの地デジ対応はどのようにしていますか。(複数回答)
地デジ対応済みの人 N=5,978 |
|
テレビの地デジ対応をした時期はいつですか。それぞれについてお答えください。(複数回答)
地デジ対応済みの人 N=5,978 |
|
|
■■地デジは画質の良さが魅力!・・・76.0%■■
■実感している地デジの魅力は・・・
地デジ対応している方が実感している地デジの魅力とは・・・
「画質が良い」が76.0%と断トツであった。
次いで「データ放送」29.2%、「電子番組表」28.6%の順。
<性年代別(TOP5まで抜粋)>
性年代別に見てみると、いずれの年代においても、1位は「画質が良い」で、割合は7割を超えていた。
男女での差が見られたものについては、 男性20代〜50代の2位は「電子番組表」。
女性20代〜50代の2位は「データ放送」であった。
また、「テレビ番組ガイド」については、女性20代〜50代では3位〜5位にランクインしているのに対し、男性では20代の5位のみという結果であった。
「テレビ番組ガイド」については女性の方が魅力を感じているようである。
男女ともに60代では「画面の縦横比が従来よりもワイド」が2番目に魅力という結果であった。
「ワイド」は他の年代では4位以下となっている。
「デジタルハイビジョン放送」について男性60代は3位に、女性60代は4位に入っているのに対し、他の年代ではランク外であった。
「電子番組表」「データ放送」「テレビ番組ガイド」など、20代〜50代で上位のものに共通するのは、アナログ放送になかった“便利な機能”である。
一方で、“見やすさ”に関する項目「ワイド」「デジタルハイビジョン放送」については60代以上で値が高く、機能よりも「美しい映像が見れる」事に評価が集まっている。
|
あなたが実感している地デジの魅力は何ですか。(複数回答)
地デジ対応済みの人 N=5,978 |
◆性年代別(TOP5まで抜粋) |
|
|
|
■■地デジ対応をしていない理由・・・「まだアナログ放送見られるから」半数以上■■
■地デジ対応をしていない理由
地デジ対応をしていない方に、その理由を尋ねた。
最も多かったのは「まだアナログ放送が見られるから」51.6%と半数以上であった。
「導入する費用がない」22.4%、「機器の値下がりを待っている」21.6%と、2番目・3番目の理由については、地デジの対応意向はあるが、導入費用の心配や出来るだけ安く済ませたいという気持ちが伺える。
■地デジ対応の予定
対応の予定は立っているのだろうか。
「予定はない」が15.1%、「未定」は40.1%であった。「2011年2月」〜「2012年2月以降」と『対応時期回答者』は44.8%であった。
予定ありの中で最も予定されている時期は「2011年7月」12.9%、次いで「2011年6月」10.0%、「2011年3月」7.4%であった。
地デジの完全移行日(2011年2月10日現在の予定日)は、7月24日であることから、7月までに集中していることは明らかである。
また、6月・7月は夏のボーナスの時期でもあり、予定に影響していることも考えられる。
■対応方法は?
『対応時期回答者』に対し、予定している対応方法を尋ねた。
「液晶テレビ」63.7%が断トツで多かった。次いで、「地デジチューナーをテレビにつなぐ」25.4%、「プラズマテレビ」20.9%、「地デジチューナー内蔵録画機器をテレビにつなぐ」10.8%であった。
|
テレビで地デジ対応をしていない理由は何ですか。(複数回答)
地デジ未対応の人 N=1,132 |
|
テレビの地デジ対応のご予定はありますか。(単一回答)
地デジ未対応の人 N=1,132 |
対応時期回答者・・・44.8% |
どのようなもので対応する予定ですか。(複数回答)
地デジ対応予定者 N=507 |
|
|
■■地デジ化へ・・・まだ対応していない人の気持ちはネガティブ。■■
■地デジ化についての気持ち
地デジ化について、どのように思っているのだろうか。
<地デジ対応している・していない別>
〔地デジ対応している人〕
最も多かったのは「デジタル放送の画質や音質などに魅力を感じる」50.8%で半数であった。
次いで、「まだ使えるテレビなどを破棄するのはもったいないと思う」35.5%、「エコポイント制度でテレビがお得に購入できて良い」27.1%、「無理やり対応をさせられた感じがして嫌」20.3%であった。
ポジティブな気持ちの中に、ネガティブな気持ちも混じっている・・・という状況である。
〔地デジ対応をしていない人〕
最も多かったのは「まだ使えるテレビなどを破棄するのはもったいないと思う」51.6%で半数を超えた。
次いで、「無理やり対応をさせられた感じがして嫌」45.8%、「地デジ対応に費用がかかって困る」42.1%、「アナログ放送で十分だと思う」41.8%など、地デジについてネガティブな選択肢に4割以上の回答が集まった。
対応済みの人は未対応の人よりもポジティブな回答が多かったが、「テレビを破棄するのはもったいない」「無理矢理対応させられた」と感じている人も多い。
ポジティブな気持ちだけではなく、複雑な心境が垣間見える。
|
地デジ化について、あなたの気持ちに近いものをお選びください。(複数回答)
全員 N=7,237 |
◆地デジ対応している・していない別
赤字:ポジティブな気持ち 青字:ネガティブな気持ち
|
|
|
|
|
|
●お問合せ先●
調査結果の引用について、クロス集計データ・生データ購入など、 お気軽にお問合せください。
インターワイヤード株式会社 DIMSDRIVE事務局(ディムスドライブ事務局)
TEL:03-5463-8256
mail: timely@dims.ne.jp |
|