インターネットリサーチのDIMSDRIVE
サイトマップ リサーチについてのFAQ 資料請求 お問い合わせ
サービス内容について モニター属性 マーケティングリサーチ分析報告例 インターネット調査のケーススタディ 調査料金表 アンケート調査/公開テーマ別調査 公開ランキング調査
お問い合わせ
現在位置:トップページ > 公開テーマ別調査(TimelyResearch) > 詳細情報
TimelyResearch
TimelyResearchについて
利用規約
食品・飲料・外食
インターネット・通信
保険・金融・不動産
医療・福祉
小売・サービス
ファッション・美容・健康
スポーツ・レジャー
日用品
生活・家庭
その他
TimelyResearch
  についてのお問い合わせ

『テレビ視聴』に関するアンケート

● テレビを見る理由1位は「情報収集」/見ない理由は「インターネット」
● 好きなテレビ番組第1位は「ホンマでっか!?TV」


インターワイヤード株式会社が運営するネットリサーチのDIMSDRIVEでは
「テレビの視聴」についてアンケートを行い、
テレビを見ている時間帯や好きな番組のジャンルなどについてまとめました。

調査は2012年7月20日(金)〜8月3日(金)にかけて実施し、
DIMSDRIVEモニター7,903人から回答を得ています。


● 7割以上の人が『テレビ好き』
● よく見るのは「夜19時〜夜21時」、休日でもテレビを見ている人は7割以上
● よく見るテレビ番組は「ニュース」「情報番組」「ドラマ」など
● テレビを見る理由1位は「情報収集」/見ない理由は「インターネット」
● 好きなテレビ番組第1位は「ホンマでっか!?TV」
● ニュースの仕入れ先1位は「テレビ」、信頼できる仕入れ先としても「テレビ」が1位に






■■7割以上の人が『テレビ好き』■■

■テレビ視聴が好きかどうか
テレビを見ることが好きかどうか尋ねた結果、「とても好き」と「どちらかといえば好き」をあわせた【好き】と回答した人は74.7%となり、
実に7割以上の人がテレビを見ることが好きだと答えた。
一方で、「とても嫌い」「どちらかといえば嫌い」をあわせた【嫌い】と回答した人は5.7%であった。

■テレビ番組について
最近の「テレビ番組」を面白いと思うかどうか尋ねた設問では、 「とても面白いと思う」と「どちらかといえば面白いと思う」をあわせた【面白いと思う】と回答した人は40.4%であった。

テレビを見ることが好きだと回答した割合が74.7%だったのに対し、
「テレビを見るのが好き」と回答した人の割合40.4%と比較すると大きく差が開いており、
テレビを見ている人が必ずしも番組を面白いとは思っていないのかもしれない。

「とてもつまらないと思う」「どちらかといえばつまらないと思う」をあわせた
【つまらないと思う】と回答した人は33.0%であった。

■テレビを見る時間
一日のうちにどのくらいの時間テレビを見るのかを尋ねた設問では、最も多かったものは「1〜2時間程度」26.2%であった。

また、6時間以上テレビを見る人は4.8%存在した。
一方で、「全く見ない」という人も3.7%存在している。

あなたはテレビを見ることが好きですか。もっともあてはまるものを一つ選んでください。(単一回答)
全員 N=7,903


好き:74.7%  嫌い:5.7%
最近の「テレビ番組」は面白いと思いますか。あなたの考えにもっともあてはまるものを一つ選んでください。(単一回答)
全員 N=7,903


面白い:40.4%  つまらない:33.0%
あなたは1日にどのくらいテレビを見ますか。(単一回答)
全員 N=7,903



■■よく見るのは「夜19時〜夜21時」、休日でもテレビを見ている人は7割以上■■

■テレビをよく見る時間帯
【テレビを見る】と回答した人に、テレビをよく見る時間帯を尋ねた。
最も多かったのは「夜19時〜夜21時」61.2%であり、ついで「夜21時〜夜23時」58.5%となった。
この二つが他の時間帯と大きく差をつけており、第3位の「朝4時〜朝8時」では29.9%、第4位の「夜23時〜翌朝4時」は21.9%であった。

通勤・通学前の時間帯と、帰宅後や夕食時の時間帯に多くテレビが視聴されていることが伺える。
また、同様の設問の回答を年代別に集計したデータでは、日中の時間帯に差が見られた。

「朝8時〜正午(12時)」では、【20代以下】は21.2%、【30代】は18.8%、【40代】は18.5%、【50代】は17.1%であったが、【60代以上】では32.4%とおよそ10ptほど多かった。
ほぼ同様の傾向が「正午(12時)〜夕方16時」と「夕方16時〜夜19時」でも見られた。
また、深夜帯の「夜23時〜翌朝4時」では、【20代以下】28.9%、【30代】28.0%、【40代】26.7%、【50代】19.9%、【60代以上】7.6%と年代が上がるにつれてテレビを視聴している人が少なくなる傾向が見られた。

■テレビをよく見る曜日
テレビをよく見る曜日を尋ねたとこと、「土曜日」と「日曜日」が共に73.4%で最も多かった。
次いで多かったのは「金曜日」65.0%で、「月曜日」64.6%と続く。

最も少なかったものは「火曜日」62.2%だが、平日はどの曜日も60%を超えており、
あまり大きく差は開いていないと言えよう。

あなたがテレビをよく見る時間帯はいつですか。(複数回答)
対象者:【テレビを見る】と回答した人 (前問で「全く見ない」回答者以外) n=7,610


あなたがテレビをよく見る時間帯はいつですか。(複数回答)
対象者:【テレビを見る】と回答した人 (前問で「全く見ない」回答者以外) n=7,610

あなたがテレビをよく見る時間帯はいつですか。(複数回答)
対象者:【テレビを見る】と回答した人 (前問で「全く見ない」回答者以外) n=7,610



■■好きなテレビ番組第1位は「ホンマでっか!?TV」■■

■好きなテレビ番組名
【テレビを見る】と回答した人7,610名に、好きなテレビ番組タイトルを尋ねた。
そのうち回答があったのは6,172名であった。

集計の結果、好きなテレビ番組の第1位は「ホンマでっか!?TV」(148票)、第2位は「梅ちゃん先生」(125票)、第3位は「アメトーーク!」(117票)となった。

上位20位までに挙げられた番組では全国放送のバラエティ番組が多く見られたが、
第9位の「たかじんのそこまで言って委員会」(84票)のようなローカル番組も見られた。

好きなテレビ番組があれば、番組名を1つご記入下さい。(自由回答)
対象者:【テレビを見る】と回答した人 (前問で「全く見ない」回答者以外) n=7,610


記入者数=6172
未記入者(回答なし)数=1438



■■よく見るテレビ番組は「ニュース」「情報番組」「ドラマ」など■■

■よく見るテレビのジャンル
よく見る番組のジャンルを尋ねる設問では、「ニュース」が75.6%でダントツの第1位となった。
以下第2位は「情報番組」47.6%、第3位は「ドラマ(海外ドラマ含む)」44.3%、第4位は「映画」41.7%、第5位は「バラエティ(お笑い)」41.1%と続く。

娯楽系の番組よりニュースや情報番組の方がよく見られているという事が分かった。

あなたがよく見る番組はどんなジャンルですか。(複数回答)
対象者:【テレビを見る】と回答した人 (前問で「全く見ない」回答者以外) n=7,610



■■テレビを見る理由1位は「情報収集」/見ない理由は「インターネット」■■

■テレビを見る理由
【テレビを見る】と回答した人に、テレビを見る理由を尋ねたところ、「好きな番組があるから」が54.6%で最も多かった。その後は「情報収集のため」40.6%、「習慣になっているから」32.0%、「番組の内容の続きが気になるから」28.0%、「暇つぶしのため」23.8%と続く。

1割(10.0%)は、「テレビの音が無いと、部屋が静かすぎる気がするから」と回答している。

■テレビを見ない理由
テレビを「全く見ない」と回答した人に、なぜテレビを見ないのかを尋ねた。
その理由で最も多かったものは、「インターネットをしているから」46.8%であった。
次いで「面白い番組がやっていないから」43.0%、「見たいと思う番組がやっていないから」42.0%、「テレビを見る習慣がないから」31.4%、「有益な情報が無い/少ないから」30.7%となった。

「その他」に挙げられた理由としては、『テレビがないから』、『地デジ化に対応していないから』、『テレビが壊れているから』などがあった。

前述の設問でも「テレビを見るのが好き」と回答した人の割合と「テレビ番組が面白いと思う」と回答した人の割合にギャップがあったことと、この設問の結果から、
テレビ番組の内容に満足していない人もいることがこの調査を通じて分かった。

■見たいテレビがないときの過ごし方
全員を対象として、見たいテレビがないときの過ごし方を尋ねた。
最も多かったものは「インターネットにつなぐ(SNS・Twitter等含む)」55.5%であった。
次いで「録画しておいた番組を見る」47.4%、「本・漫画を読む」30.3%、「出かける」16.5%、「興味が持てそうな番組を探して視聴する」13.3%となった。

前の設問と共通して、テレビの代替手段としてインターネットが利用されているようである。

見たいテレビがないときはネットを選択し、ネットをしているからテレビを見ないということで、
テレビ視聴にネットの影響が大きいという事が伺える。"

あなたがテレビを見る理由は何ですか。(複数回答)
対象者:【テレビを見る】と回答した人 (前問で「全く見ない」回答者以外) n=7,610

あなたがテレビを見ない理由は何ですか。(複数回答)
対象者:テレビを「全く見ない」と回答した人 n=293

見たいテレビ番組がないとき、どんなことをして過ごしますか。(複数回答)
対象者:全員 n=7,903



■■ニュースの仕入れ先1位は「テレビ」、信頼できる仕入れ先としても「テレビ」が1位に■■

■ニュースの仕入れ先
回答者全員に、世の中のニュースをどこから得ているかを尋ねた。
最も多かったものは「テレビ」84.7%で、次に多かったものは「インターネットのニュース記事」74.7%であった。その後は「新聞」54.4%、「ラジオ」19.6%と続く。
その他の選択肢、「雑誌」、「SNS(mixi/Facebook/Twitterなど)」、「インターネットの掲示板や口コミサイト」は全体の約1割弱となった。

■信頼できると思うニュースの仕入れ先
いずれかの媒体からニュースを仕入れていると回答した人に、その中で最も信頼できるニュースの仕入れ先を尋ねた結果、最も多かったものは「テレビ」36.2%であった。
次いで「新聞」24.5%、「インターネットのニュース記事」17.3%となった。
一方で、「特にない」と回答した人も16.0%存在した。

【情報を得ている媒体】の第2位は「ネットニュース」だったが、【信頼できる媒体】の第2位は「新聞」であり、
情報源としてよく利用されているものと、信頼できると感じられている媒体に差が見られた。

【信頼できる媒体】で「ネットニュース」の順位が下がったのは
ネット上には、中には誤った情報もある為ではないかと思われる。


あなたはふだん、(世の中の)ニュースをどんな媒体から得ていますか。(複数回答)
対象者:全員 n=7,903

あなたがふだんニュースを得ている媒体について、あなたが「最も信頼できるニュースの仕入れ先(媒体)」だと感じているのはどれですか。(単一回答)
対象者:【ニュースを仕入れている】と回答した方 n=7,789


●グラフ数値について●
スペースの関係上、数値が表示されていない場合もございます。
気になるデータがあればお気軽にお問合せください。

●その他のデータについて●
★男女・年代別、地域別、ニュースを得る媒体別などのデータもございます。
★「好きなテレビ番組」は20位以下のデータもございます。
●お問合せ先●

調査結果の引用について、クロス集計データ・データ購入など、 お気軽にお問合せください。

インターワイヤード株式会社  DIMSDRIVE事務局(ディムスドライブ事務局)
TEL:03-5463-8256
mail: timely@dims.ne.jp
調査結果に関するお問い合わせ先
会社情報 | プライバシーポリシー | このサイトのご利用規定について
Copyright ©2012,INTERWIRED.CO.,LTD.ALL Rights Reserved.
モニター会員用DIMSDRIVE
TimelyResearch TimelyResearch
DIMSDRIVE独自の公開アンケート調査最新情報
RankingResearch RankingResearch
DIMSDRIVE独自の人気トレンドランキング調査最新情報
報告書販売 報告書販売
DIMSDRIVE独自の調査報告書を販売いたします。
企業内サーベイ・eラーニング 企業内サーベイ
従業員意識調査・eラーニング特設ページ
コンプライアンス従業員意識調査 コンプライアンス
従業員意識調査

社員を対象としたアンケート調査です。
従業員満足度調査「ES-DIMS」 従業員満足度調査
「ES-DIMS」

社員を対象としたアンケート調査です。