現在位置:
トップページ
>
公開テーマ別調査(TimelyResearch)
>
詳細情報
TimelyResearchについて
利用規約
食品・飲料・外食
インターネット・通信
保険・金融・不動産
医療・福祉
小売・サービス
ファッション・美容・健康
スポーツ・レジャー
日用品
生活・家庭
その他
TimelyResearch
についてのお問い合わせ
ネットリサーチのDIMSDRIVE『きもの』に関するアンケート
〜20歳以上の女性の95.1%が着用経験があり、着付けが出来る人は4人に1人。
きものは「馴染みの店」で買う・・・約3割
インターワイヤード株式会社が運営するネットリサーチの「DIMSDRIVE」では、2006年1月25日(木)から1月31日(火)にかけて「きものに関するアンケート」を行った。
回答者は全国の10代から60代以上の男女7,607人(男性:3,010人、女性:4,597人)。
--------------------------------------------------------------------------------------
ネットリサーチの「DIMSDRIVE」とは・・・
インターネットによる市場調査を通じて調査企画・設計から分析・提案までを提供する、マーケティングのトータルソリューションサービスです。
--------------------------------------------------------------------------------------
● きもの、20歳以上の女性の95.1%が「着たことがある」
● きもの所有率は7割。着付けが出来る人は4人に1人。
● 約7割は、自分で買わずにきものを入手
● きものは「馴染みの店」で買う・・・約3割
● 「着物に対する知識量」と「着物に対するイメージ」は比例する
〜きもの、20歳以上の女性の95.1%が「着たことがある」〜
■きものを着たことはありますか?
「あなたはきものを着たことがありますか」と尋ねたところ、70.6%の人が“着たことがある”と回答し、“着たことはない”と回答したのは29.4%であった。
<性年代別の回答>
“着たことがある”と回答した人が最も少なかったのは10代以下男性10.0%、最も多かったのは60代以上女性で98.8%であった。
“着たことがある”と回答した人は年代が上になるほど多く、すべての年代で男性よりも女性の方が多かった。
また、20代以上の女性は90%以上の人が“着たことがある”と回答した。
“着たことがある”人の、20代以上の平均は95.1%であった。
Q:あなたはきものを着たことがありますか。SA
全体ベース N=7607
■性年代別の回答
〜きもの所有率は7割。着付けが出来る人は4人に1人〜
■最近きものを着たシーン
きものを着たことがあると回答した方(N=5370)に「一番最近で、きものを着たのはどんな時でしたか」と尋ねたところ、“結婚式”33.8%、“成人式”19.6%、“正月”15.2%であった。
自由回答では、“入学式・卒業式”が多く、“お宮参り”、“結納”などがあげられた。
<男女別の回答>
男女別の回答では、男性は“正月”41.1%と回答した人が最も多く、次いで“結婚式”24.9%であったが、女性は“結婚式”36.1%が最も多く、次いで“成人式”23.5%の順であった。
男性は41.1%が“正月”と回答したが、女性は8.7%であった。
また、女性の23.5%が回答した“成人式”は、男性は4.0%しかいなかった。
■きものの所有率
「あなたは自分のきものを持っていますか」と尋ねたところ、“持っている”70.1%と回答した人の方が、“持っていない”29.9%と回答した人よりも多かった。
<性年代別の回答>
“持っている”と回答したのが最も多かったのは50代女性95.6%、次いで60代以上女性94.9%、最も少なかったのは10代以下女性25.9%であった。
女性は年代が上になるほど“持っている”と回答した人が多く、20代以上では半分以上の人が“持っている”と回答した。
男性で“持っている”と回答した人が最も少なかったのは30代36.1%であったが、同じ30代の女性は68.8%の人が“持っている”と回答した。
■着付けはできますか?
「あなたは着付けができますか」と尋ねたところ、“自分で着ることができる”24.0%、“人に着せることができる”4.3%であった。
74.9%の人が“着付けはできない”と回答し、着付けが出来る人は75.1%と4人に1人だった。
<きもの所有別の回答>
きものの所有別の回答では、“自分で着付けができる”“人に着せることができる”と回答した人は共に、自分のきものを『持っている』人が多く、特に“自分で着付けができる”人は『持っていない』人の約5倍であった。
“着付けはできない”と回答した人は、『持っている』人67.3%、『持っていない』人92.8%であった。
■着付けを習ったところ
着付けができると回答した方(N=1347)に「誰に(どこで)習いましたか」と尋ねたところ、“学校・スクールの先生”38.2%、“親”36.7%と回答した人が多かった。
自由回答では、“妻”、“親戚”、“知人”などがあげられた。
Q:一番最近で、きものを着たのはどんな時でしたか。SA
きものを着たことがあると答えた人ベース N=5370
■「その他」の自由回答
入学式・卒業式
子供の入学式・卒業式
お宮参り
結納
パーティー ・・・・など
■男女別の回答比較
Q:あなたは自分のきものを持っていますか。(反物のみは除きます)SA
■性年代別の回答
Q:あなたは着付けができますか。MA
■きもの所有別の回答
Q:誰に(どこで)習いましたか。MA
着付けができる人ベース N=1347
■「その他」の自由回答
妻
親戚
知人(近所のおばさんなど)
先輩 ・・・など
〜約7割は、自分で買わずにきものを入手〜
■きものは何枚持っているか
自分の着物を持っていると回答した方(N=3763)に「自分のきものを何枚持っていますか」と尋ねたところ、最も多かったのは“1枚”で29.3%、次いで“2枚”18.2%であった。“11枚以上”と回答した人は全体の10.1%であった。最も多く枚数を持っていた人は“1,000枚(N=1)”であった。
<自分で買った着物>
「その中で自分で買ったもの」の枚数を尋ねたところ、67.5%の方が“0枚(買っていない)”と回答した。
買った人の枚数で一番多かったのは“1枚”13.6%、次いで“2枚”6.1%であった。買った枚数が最も多かったのは“250枚(N=2)”であった。
Q:自分のきものを何枚持っていますか。(反物のみは除きます)SA
自分のきものを持っている人ベース N=3763
Q:その中で自分で買ったものは何枚ありますか。(反物のみは除きます)SA
〜きものは「馴染みの店」で買う・・・約3割〜
■きものの購入場所
自分できものを買ったことがあると回答した方(N=1223)に「どこで買いましたか」と尋ねたところ、75.5%の人が“呉服店”と回答し、次いで“デパート・百貨店”33.5%であった。
自由回答では、“展示会”、“問屋”、“知人から”などがあげられた。
■そこで買った理由
そこで買った理由を尋ねたところ、“よい品がある”38.5%、“なじみの店”29.6%、“種類が多い”26.2%であった。
自由回答では、“家族、知人・友人の紹介”や、“知り合いや親戚の働いている(経営している)店だから”などがあげられた。
■最近きものを買った時期
「一番最近で、きものを買ったのはいつですか」と尋ねたところ、“4年より前に”57.9%が最も多く、“〜2年以内”8.0%、“〜1年以内”7.8%であった。
Q:どこで買いましたか。MA
自分できものを買ったことがある人ベース N=1223
■「その他」の自由回答より抜粋
展示会
問屋
知人から
訪問販売 ・・・など
Q:なぜそこで買ったのですか。MA
■「その他」の自由回答より抜粋
家族、知人・友人などの紹介
知り合いや親戚の働いている(経営している)店だから
たまたま立ち寄って気に入ったものがあった
自分が働いていた店だから
押し売りをされた ・・・など
Q:一番最近で、きものを買ったのはいつですか。SA
〜「着物に対する知識量」と「着物に対するイメージ」は比例する〜
■今後きものを欲しいか
全員(N=7607)に、「今後(も)、自分用にきものをほしいですか」と尋ねたところ、“ほしい”34.9%、“ほしくない”34.4%で、“ほしい”と回答した人の方がわずかに多かった。
<性年代別の回答>
性年代別の回答では、きものを“ほしい”と回答した人が最も多かったのは10代以下女性54.3%、次いで20代女性54.1%であった。最も少なかったのは60代以上女性23.8%であった。
30代以下の回答では男性よりも女性の方が“ほしい”と回答した人が多かったが、40代以上では女性よりも男性の方が“ほしい”と回答した人が多かった。
■きものに対するイメージは?
「きものにどんなイメージがありますか」と尋ねたところ、“日本人らしい”78.1%、“気品・優雅さがある”62.7%、“手入れが面倒・大変”59.1%であった。
自由回答では、“きつい・苦しい”、“気持ちが引き締まる”、“気分転換になる”などがあげられた。
<きもの所有別の回答…>
きもの所有別では、“気品・優雅さがある ”“姿勢が良くなる”を除く全ての項目で『持っている』人よりも
『持ってない』
人の方が多く回答した。
特に“着て行くところがない”54.5%、
“動きづらい”
55.9%、
“着方がわからない/難しい”
54.6%は、5割を超えている。また、
“着方がわからない/難しい”
54.6%、
“夏は暑く、冬は寒い”
22.3%は『持っている』人の1.3倍以上であった。
きものを所有している人の方が、
“動きづらい”、“着方がわからない/難しい”
というイメージを持っている人が少ない。
きものに触れ、知識を得ることで、マイナスイメージが少なくなる、という傾向がうかがえる。
Q:今後(も)、自分用にきものをほしいですか。SA
全体ベース N=7607
■性年代別の回答
Q:きものにどんなイメージがありますか。MA
■「その他」の自由回答より抜粋
きつい・苦しい
気持ちが引き締まる
気分転換になる
リラックスできる
トイレが不便
日常的に着たい
粋である
自然としぐさを気にする様になる
保管が大変・保管場所をとる ・・・など
■きもの所有別の回答
調査結果に関するお問い合わせ先
会社情報
|
プライバシポリシー
|
このサイトのご利用規定について
Copyright ©2006,INTERWIRED.CO.,LTD.ALL Rights Reserved.
TimelyResearch
DIMSDRIVE独自の公開アンケート調査最新情報
RankingResearch
DIMSDRIVE独自の人気トレンドランキング調査最新情報
報告書販売
DIMSDRIVE独自の調査報告書を販売いたします。