 |
|
 |
 |
第123回 アンケート結果
|
|
 |
Q:現在は紙が使われているが、今後ペーパーレスになるだろうと思うものは?(自由回答)
|

「ペーパーレスになりそうなもの、ならなさそうなもの」について、調査を行いました。
ペーパーレスになるだろうと思うものの1位は「新聞」でした。
新聞社各社はインターネット上でニュースサイトを展開してニュース速報を発信し続けており、パソコンや携帯電話経由である程度の時事情報を手に入れることは容易になっています。
また「電子ペーパー」の研究も進められていることから、新聞が1位となったようです。
5位には「雑誌」、8位には「書籍」もランクイン。
ペーパーメディアがペーパーレス化されると思う人は多いようです。
ペーパーレスになるだろうと思うものの2位は「きっぷ・チケット」。
既に航空券や乗車券(ICカード化)など目に見える形でペーパーレス化が進んでいることが上位となった要因でしょう。
乗車券と同様、急速に普及している電子マネーですが、電子マネーに取って代わられる存在の「紙幣」という回答は14位でした。
現在の電子マネーが主に少額決済中心となっていることから、紙幣まで一気にペーパーレスになると考える人は「きっぷ・チケット」に比べるとそれほど多くないようです。
男女別に見ると、男性で多かったのは「公的書類・証明書」「社内文書」など業務関連のペーパーでした。
女性で多かったのは「レシート・領収書」「ちらし」など生活関連のペーパーでした。
◆ペーパーレスにならなさそうなもの
https://www.dims.ne.jp/rankingresearch/101_150/123/003.html
|
全体 |
N=6330 |
順位 |
|
票 |
1 |
新聞 |
720 |
2 |
きっぷ・チケット |
392 |
3 |
レシート・領収書 |
283 |
4 |
ちらし |
277 |
5 |
雑誌 |
269 |
6 |
公的書類・証明書 |
245 |
7 |
社内文書 |
242 |
8 |
FAX |
211 |
8 |
書籍 |
211 |
10 |
トイレットペーパー |
187 |
|
男性全体 |
N=3069 |
 |
女性全体 |
N=3261 |
順位 |
|
票 |
1 |
新聞 |
420 |
2 |
きっぷ・チケット |
231 |
3 |
雑誌 |
166 |
4 |
公的書類・証明書 |
145 |
5 |
ちらし |
140 |
6 |
社内文書 |
117 |
6 |
書籍 |
117 |
8 |
レシート・領収書 |
110 |
9 |
トイレットペーパー |
97 |
10 |
紙幣 |
94 |
|
 |
順位 |
|
票 |
1 |
新聞 |
300 |
2 |
レシート・領収書 |
173 |
3 |
きっぷ・チケット |
161 |
4 |
ちらし |
137 |
4 |
FAX |
137 |
6 |
社内文書 |
125 |
7 |
雑誌 |
103 |
8 |
公的書類・証明書 |
100 |
8 |
請求書 |
100 |
10 |
書籍 |
94 |
|
20歳未満男性 |
N=25 |
 |
20歳未満女性 |
N=46 |
順位 |
|
票 |
1 |
ちらし |
2 |
1 |
書籍 |
2 |
|
カレンダー |
1 |
|
きっぷ・チケット |
1 |
|
メモ帳 |
1 |
|
紙袋 |
1 |
|
辞書 |
1 |
|
新聞 |
1 |
|
電話帳 |
1 |
|
請求書 |
1 |
|
学校からの配布物 |
1 |
|
手帳 |
1 |
|
 |
順位 |
|
票 |
1 |
新聞 |
5 |
2 |
書籍 |
4 |
3 |
ノート |
3 |
3 |
手紙 |
3 |
3 |
学校からの配布物 |
3 |
6 |
レシート・領収書 |
2 |
|
20代男性 |
N=300 |
 |
20代女性 |
N=665 |
順位 |
|
票 |
1 |
きっぷ・チケット |
29 |
1 |
新聞 |
29 |
3 |
ちらし |
19 |
3 |
レシート・領収書 |
19 |
5 |
書籍 |
12 |
6 |
社内文書 |
11 |
6 |
公的書類・証明書 |
11 |
8 |
雑誌 |
9 |
9 |
株券 |
8 |
10 |
カルテ |
7 |
10 |
テスト用紙 |
7 |
10 |
投票用紙 |
7 |
|
 |
順位 |
|
票 |
1 |
新聞 |
71 |
2 |
レシート・領収書 |
46 |
3 |
ちらし |
41 |
4 |
きっぷ・チケット |
33 |
5 |
社内文書 |
24 |
5 |
書籍 |
24 |
7 |
FAX |
21 |
7 |
雑誌 |
21 |
9 |
テスト用紙 |
20 |
10 |
請求書 |
18 |
|
30代男性 |
N=910 |
 |
30代女性 |
N=1275 |
順位 |
|
票 |
1 |
新聞 |
124 |
2 |
きっぷ・チケット |
75 |
3 |
雑誌 |
57 |
4 |
公的書類・証明書 |
47 |
5 |
ちらし |
44 |
6 |
レシート・領収書 |
41 |
7 |
書籍 |
34 |
8 |
社内文書 |
30 |
9 |
FAX |
28 |
9 |
紙幣 |
28 |
|
 |
順位 |
|
票 |
1 |
新聞 |
106 |
2 |
レシート・領収書 |
82 |
3 |
きっぷ・チケット |
72 |
4 |
FAX |
60 |
5 |
ちらし |
57 |
6 |
社内文書 |
51 |
7 |
カード明細 |
47 |
8 |
公的書類・証明書 |
45 |
9 |
雑誌 |
43 |
10 |
書籍 |
37 |
10 |
請求書 |
37 |
|
40代男性 |
N=995 |
 |
40代女性 |
N=847 |
順位 |
|
票 |
1 |
新聞 |
140 |
2 |
きっぷ・チケット |
70 |
3 |
雑誌 |
58 |
4 |
トイレットペーパー |
41 |
4 |
公的書類・証明書 |
41 |
6 |
ちらし |
40 |
7 |
書籍 |
37 |
7 |
紙幣 |
37 |
9 |
社内文書 |
34 |
10 |
レシート・領収書 |
31 |
|
 |
順位 |
|
票 |
1 |
新聞 |
69 |
2 |
きっぷ・チケット |
45 |
3 |
社内文書 |
37 |
4 |
FAX |
36 |
4 |
請求書 |
36 |
6 |
レシート・領収書 |
31 |
7 |
ちらし |
30 |
8 |
公的書類・証明書 |
28 |
9 |
雑誌 |
26 |
10 |
通帳 |
20 |
|
50代男性 |
N=561 |
 |
50代女性 |
N=352 |
順位 |
|
票 |
1 |
新聞 |
92 |
2 |
きっぷ・チケット |
36 |
3 |
雑誌 |
32 |
4 |
社内文書 |
31 |
5 |
公的書類・証明書 |
28 |
6 |
書籍 |
25 |
7 |
ちらし |
20 |
7 |
トイレットペーパー |
20 |
9 |
レシート・領収書 |
16 |
10 |
手紙 |
15 |
10 |
紙幣 |
15 |
|
 |
順位 |
|
票 |
1 |
新聞 |
42 |
2 |
FAX |
18 |
2 |
包装紙 |
18 |
4 |
トイレットペーパー |
17 |
5 |
公的書類・証明書 |
15 |
6 |
書籍 |
11 |
7 |
レシート・領収書 |
10 |
7 |
社内文書 |
10 |
9 |
きっぷ・チケット |
9 |
9 |
テスト用紙 |
9 |
9 |
雑誌 |
9 |
|
60歳以上男性 |
N=278 |
 |
60歳以上女性 |
N=76 |
順位 |
|
票 |
1 |
新聞 |
34 |
2 |
きっぷ・チケット |
20 |
3 |
公的書類・証明書 |
18 |
4 |
株券 |
17 |
5 |
ちらし |
15 |
6 |
投票用紙 |
14 |
7 |
社内文書 |
11 |
8 |
トイレットペーパー |
10 |
8 |
雑誌 |
10 |
10 |
はがき |
9 |
10 |
手紙 |
9 |
|
 |
順位 |
|
票 |
1 |
トイレットペーパー |
7 |
1 |
新聞 |
7 |
3 |
株券 |
6 |
4 |
カード明細 |
3 |
4 |
通帳 |
3 |
4 |
雑誌 |
3 |
7 |
FAX |
2 |
7 |
きっぷ・チケット |
2 |
7 |
レシート・領収書 |
2 |
7 |
社内文書 |
2 |
7 |
教科書 |
2 |
7 |
手紙 |
2 |
7 |
公的書類・証明書 |
2 |
7 |
包装紙 |
2 |
|
|
 |
第123回ランキング調査一覧へ |
【調査方法】 インターネットを利用した市場調査
【調査期間】 2007年8月17日~8月19日
【調査対象】 全国のDIMSDRIVEモニター 男女6330人
ネットリサーチDIMSDRIVE調べ |
|
 |
 |
|
|
 |
|